ヤマハミュージック水戸店で、鍵盤ハーモニカワークショップ開催!
場所を問わず、気軽に演奏出来る!簡単に演奏を楽しむ事が出来る!と、注目を浴びている楽器、『鍵盤ハーモニカ』。
そんな、鍵盤ハーモニカの魅力を知ることが出来る!、鍵盤ハーモニカが体験できる!
『鍵盤ハーモニカを演奏しよう!』が、ヤマハミュージック水戸店で開催されました。
幼稚園児~シニアの方、また、鍵盤ハーモニカに興味をお持ちの、ピアノの先生や、エレクトーンの先生まで、ご参加頂きました。
鍵盤ハーモニカを持っていない方も、当日は、大人の鍵盤ハーモニカを無料で使え、その音色を味わいました。
ヤマハミュージックリテイリング、水戸店さんってどこ?
こちらの楽器店さんに、お邪魔したのは、初めて・・恥ずかしながら、私は、茨城県に行ったことがありません。
東京駅から、スーパーひたち号に乗り、1時間ちょっとで水戸駅へ到着。
初めてのスーパーひたち号、仕事前とはいえ、ワクワク、小旅行気分になっていました(笑)
水戸駅に到着すると、今度は、水戸黄門像が、お出迎え♪
助さん、角さんをお供に、かっこいいいで立ちです。
そこから、車で約20分ほどで、『ヤマハミュージックリテイリング、水戸店』さんです。
ヤマハミュージック水戸店さんは、広いフロアの、素敵なお店でした♪
鍵盤ハーモニカのブースも設けてあり、我が師匠 『松田昌』先生の本も発見!
いよいよ、『鍵盤ハーモニカ(ケンハモ)ワークショップ』の始まりです!
鍵盤ハーモニカワークショップってどんな内容?
誰でもできる内容・・との、依頼でしたので、AYA鍵盤ハーモニカ協会の『初心者のための、大人の鍵盤ハーモニカ教本』の内容を、そのまま使用しました。
AYA鍵盤ハーモニカ協会の『大人の鍵盤ハーモニカ教本』は、楽器(音楽)を始めてされる方、が学べるテキストなので、子どもでも出来ます。
今回は、この教本の中から、子どもからシニアの方までが、楽しく出来る内容を、チョイス!
①指番号と、鍵盤幅に慣れる練習
②耳で聴いた音を自分の息で表現しよう
③ボードを見て、弾いてみよう
④伴奏に合わせて演奏しよう
⑤2パートに分かれて、演奏してみよう
実はこれ、普段、私が体験レッスンでやっている内容、そのままです!
この内容の中に、私の演奏も取り入れ、聴く!弾く!吹く!
小さな子どもたちでも、飽きないように、工夫しました。
初心者のための『大人の鍵盤ハーモニカ教本』って?
大人の鍵盤ハーモニカ教本は、鍵盤経験のない方、音楽(楽器)を始めてされる方でも、楽しく学べるように、考えられて、製作された教本です。
AYA鍵盤ハーモニカ協会で、年に数回開催される、『鍵盤ハーモニカ講師養成講座』で、使われており、2日間の講座終了後には、認定資格も取れます!
AYA鍵盤ハーモニカ協会の教本は、普段のレッスンや、体験レッスン、また今回のような、イベントや、ワークショップにも応用でき、色々な場面で活躍してくれます。
教本(講座)では、鍵盤ハーモニカの奏法を一通りやりますが、もちろん、イベントでは、ここから、抜粋!
① 腹式呼吸 ② ロングトーン ③ タンギング ④ アーティキュレーション ⑤ ビブラート奏法(3種類) ⑥ ピッチベンド奏法 ⑦ フラッター奏法 ⑧ 息と指のタイミング ⑨ 両手奏法
お客様の人数や、年齢層に合わせました。
感想・まとめ
鍵盤ハーモニカは、子どもの教育楽器としてのイメージが強いですが、ここ数年で、大人も楽しめる楽器である!と、少しずつ浸透してきました。
今回、ワークショップの仕事の依頼が来た時、子どもがメインの対象ではない!という事が、すごく嬉しかったです。
鍵盤ハーモニカは、小さな子どもでも、演奏できる楽器ですが、呼吸を使い、指を動かし、口周りの筋肉で、ホースを支え、喉も使う・・・身体の上半身の機能をたくさん使います。
鍵盤ハーモニカは、むしろ、シニアに向いている、シニアにこそ、使って欲しい楽器だと思っています。
人生100年時代、大人の鍵盤ハーモニカは、これから益々、広がって行くことを期待しています!
そして、今後も、たくさんの方に、大人の鍵盤ハーモニカの楽しさをお伝えして行きたいです。
2022年も『AYA鍵盤ハーモニカ講師養成講座』が開催されるようですよ
鍵盤ハーモニカの認定資格が取れる講座ですか?
はい。教本の使い方や、演奏法についても学べるようです。
いつ、どこで開催されるのでしょうか?
メルマガを登録しておくと、お知らせが届きますよ
指導者向け、メルマガ登録はこちらです。
AYA鍵盤ハーモニカ協会のホームページを見つけました!
AYA鍵盤ハーモニカ協会のホームページはこちらです。