芸術の秋!鍵盤ハーモニカで楽器演奏が楽しめます!
すっかり秋の陽気ですね。みなさんはどんな秋をお過ごしになりますか?
秋といえば、「芸術の秋」「食欲の秋」「読書の秋」「スポーツの秋」「実りの秋」など、様々な秋があります。
秋は気候も良く、快適なことから、何かに集中しやすくなる時期です。
そんな秋には、楽器演奏を始める方も多く、鍵盤ハーモニカにチャレンジされる方もいらっしゃいます。
今月から、当教室では、火曜日の『よみうりランド駅前、カフェゆぃ~とクラス』を新しく増設しました。
シニアの方達から、『なるべく近くで、電車の乗換が少ない場所で習いたい・・』とのご要望があり、火曜日もゆぃ~とでのクラスを増やすことになりました。
火曜日は、『JR稲田堤駅前、たまりばクラス』も開講しているので、私はハシゴになりますが、皆さんに鍵盤ハーモニカ演奏を楽しんで頂けるように頑張ります!
シニアケンハモレッスン、初回の内容は?
昨日がレッスン第1回目。60代~80代の方、4名でのスタートです。
まずは、それぞれ自己紹介。
そして、楽器(鍵盤ハーモニカ)の説明。音出し。指のストレッチ・・・・と進めて行き、タンギングの練習をしました。
私のレッスンでは、毎回、少しだけ基礎練習を入れています。音楽力(演奏力)に差があっても、基礎練習は、皆さん一緒にできます。
そして、タンギングの意味、やり方を知ってから、教本をみて確認します。
まずは、吹いて、音をだしてから、楽譜を見ることによって、音譜が読めない方でも、指で音を追っていく事が出来るようになっていきます。
今日の演奏曲は、茶色の小瓶です!
今日の演奏曲は、『茶色の小瓶』です!
まずは、私が演奏をし、皆さんに聴いて頂きました。
皆さん、『え!!いきなり、こんな凄い曲!?』と驚かれていましたが、
安心してください(笑)
皆さんが演奏する部分は、2か所だけです!・・・・
シニアさんのクラスでは、沢山練習して弾けるようにする!のではなく、脳トレのような感じで、楽譜を分解して弾いていきます。
自分が演奏する部分、他の方が演奏する部分と分けていきます。
そうすることによって、弾いていない部分も自然と覚えていきます。
次回レッスンでは、今日弾けるようになった2か所以外の部分をレッスンします。
3回目のレッスンでは、1曲全て一人で演奏できるようになっています。
ご自宅での練習方法は?
皆さん、できるようになると、もっとやってみたくなるのが心情ですよね。
でも、その先は教えません(笑)
皆さんには『もしも、お家で練習できる方は、今日演奏できるようになった部分だけを、やってみてください。そして、やっていない部分は、鼻歌です!!』とお伝えしています。
このやり方、とっても重要で、演奏できるようになる近道なんです。
なぜなら、
演奏できる部分と鼻歌で歌う部分を組み合わせてできるなら、指さえ動けば、弾けるようになっちゃうからです!!
指の動かし方は、最初にやった、基礎練習の中にも含まれているので、沢山練習する必要はありません。
私の考案した初心者のレッスンでは、まず楽譜を見ながら沢山練習することはせず、出来ることだけ、また難しい部分だけ、を抽出して練習します。
教本、曲については、こちらからご覧いただけます。
鍵盤ハーモニカレッスンのお知らせ
現在、鍵盤ハーモニカのグループレッスンは、基礎クラス、初級クラス、中級クラスに分かれています。火曜日、水曜日、木曜日、土曜日に月2回のペースで、皆さんで楽しくアンサンブルをしています。楽器初心者の方もお入り頂けますので、お問合せください。